経営工学徒の備忘録

~日々の大学生活や留学について~

ファイナンス(8)(前半)

金融オプション

オプションとは

将来の時点において、資産を事前に契約した価格で購入または売却する権利(※義務ではない)

コール:購入する権利
プット:売却する権利
権利行使価格:資産を購入または売却する契約価格
原資産株式などオプションの対象となる資産
満期日:オプションの最終期日。アメリカ型ではこれより前にいつでも権利行使可能であるが、ヨーロッパ型では満期日のみ権利行使可能。

ロング:オプションの所有者(買い手)

資産を購入または売却する権利を保有し、都合のいいときだけ権利を行使、利益を得る。

ショート:オプションの発行者(売り手)

所有者の要求に応じる義務を負い、所有者に権利を行使されると損失を被る。

 プレミアム:オプションの価格(取得費用)

ロングがショートに前払いする。ショートにとっては損失リスクの代償となる。

 オプションと収益

ペイオフ:満期日の損益

所有者と発行者で損益が逆転する。満期日の株価をS、権利行使価格をKとするとき、

とあらわされる。

オプションの利益=満期日のペイオフ取得費用

コールの場合、取得費用が高いほど権利行使価格が低く、株を安くで買える可能性が高まる。

オプションの収益率=(満期日のペイオフ取得費用)/取得費用

権利行使価格が高いほど収益率は広く分布し、株式よりも極端な収益率になる。

オプションの組み合わせ

ストラドル

同じ権利行使価格のプットとコールの組み合わせ。

投資家の予想:株価が大きく上昇または下落する。

バタフライ

コール(𝐾 = 20)買い + コール(𝐾 = 30) 売り×2 + コール(𝐾 = 40)買い の組合せ。

投資家の予想:株価は大きくは動かない。

 

プロテクティブ・プット(株式とプットの組み合わせ)によるリスクヘッジ。プットの取得費用が必要だが、株価が下落した場合でも最悪の場合プットの価格で売れる。無リスク債権とコールの組み合わせでも同じペイオフが可能。

 

プットコールパリティ「株式+プット」「無リスク債権+コール」一物一価の法則より等しいことを考える。

C=P+S-PV(K)

 S:株価

P:プットの価格

C:コールの価格

K,PV(K):コールとプットの権利行使価格のことで、PVは満期日の現在価値

 

満期日以前の権利行使

コールオプションの価格:C= 𝑆 − 𝐾 + 𝑃 + 𝑟𝐾 (1 + 𝑟)

𝑆 − 𝐾 (内在価値:現時点で権利行使した場合の価値

𝑃 + 𝑟𝐾 (1 + 𝑟)(時間価値:権利行使を遅らせることによる価値

権利行使はやめてもあんまりいいことないので、アメリカ型とヨーロッパ型の価格は等しい。ただし、配当がいっぱいもらえる場合などは例外。

プットオプションの価格:𝑃 = 𝐾 − 𝑆 + 𝐶 −  𝑟𝐾 (1 + 𝑟)

権利行使価格と割引率が高い場合に限り、満期日以前に権利行使してメリットがある。