経営工学徒の備忘録

~日々の大学生活や留学について~

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

国際貿易論(2)

Consumer Surplus 例えば、一台の車があるとして、500万円なら買いたいというAさんと、700万円なら買いたいというBさんがいるとします。 この車の価格が700万円のとき、欲しがる人は1人。 この車の価格が500万円以下のとき、欲しがる人は1人で…

一か月でTOEFLiBTを16点あげた勉強法

大学に入る以前の英語力 ・英検2級を高校1年生の6月に獲得 ・TOEFLやTOEICの受験経験はなし。 英語は苦手教科 受験生時代は、英語に力を入れていたが、高校三年生の模試等では成績が低迷、英語が予想以上にとれなかったこともあり、前期試験に失敗。英語…

国際金融論(2)

貨幣について なぜ貨幣が価値を持つのか? A.中央銀行によって発行され保証を伴うものであるから。 特に現金は、取引に容易に用いることができ便利である。 マネー・サプライの調整 公定歩合 ー民間銀行に対する貸出金利(コールレート)や預金準備率を操作…

生化学(1)(2)

糖(炭水化物) 炭水化物とは、ポリヒドロアルデヒド(アルドースという)やポリヒドロキシケトン(ケトースという)、または加水分解でそれらを生じる物質です。炭素の水和物という意味でもありましたが、デオキシリボースなど例外も存在するため、この定義…

産業組織心理学(2)

なぜ産業組織は情動に着目するようになったのか? 組織行動に大きく影響しているため。 例えば、社会的知覚や他人と比較する性質といったものが挙げられます。 EmotionsとMood このような効果を与えるものには、主にEmotionsとMoodがあります。 Emotionsの特…

社会心理学(2)

ステレオタイプ ステレオタイプとは、「特定の集団に対する、固定的な信念やイメージのこと」です。 ステレオタイプの特徴 社会的カテゴリーと結びつく:学歴や出身地といった、本来はただの区分分けに過ぎない情報からイメージが創出される。 (ある程度)…

ファイナンス(3)

ファイナンスの意思決定 賞味現在価値(NPV)法 PV=ΣCn/(1+r)^n=C0+C1/(1+r)+C2/(1+r)^2+...+CN/(1+r)^N これが正になるとよい。 永久債ならPV=c/r 内部収益率(IRR)法 IRR(NPV=0となる割引率)が資本コスト(割引率:r)を上回るプロジェク…

流体力学(2)

平均自由行程 流体力学の基礎的な概念として、平均自由行程というものがあります。 これは、飛び交う粒子が互いにぶつかるまでの距離です。 (大気圧下では0.06ナノメートル) クヌーセン数 平均自由行程を物体の代表長さで割った物を、クヌーセン数(K)…

有機化学(2)

ベンゼン環の共鳴 フェノールは石炭酸と呼ばれ酸ですが、エタノールはアルコール、塩基ですよね。 また、オルト、メタ、パラの配向性もどのようにして決定されているのでしょうか。 今回はベンゼン環の共鳴を考慮しながら、反応機構を見ていきましょう! 求…

進化ゲーム論(2)

Varitation(変異) 突然変異によって、DNAが変化する。 地球上のアミノ酸は全てL型(左旋回)であるが、もしかしたら宇宙のどこかにはD型を持つ生物が跋扈する世界があるかもしれない・・・。 性淘汰 なぜ鹿のオスは立派な角を持つのか、なぜクジャクの羽は…

ファイナンス(1)

ファイナンスとは 資金の調達と運用を分析する学問です。 関連する分野としては以下のようなものがあります。 企業財務:企業価値(資金調達➝投資決定➝配当政策)を上げる。 金融工学:投資のリスクを分析する。 会社とは (株式)会社 所有者とは独立した法…

社会心理学(2)

Introduction レヴィンの社会行動図式 「場の理論」 B=f(P,E) それぞれ記号の意味は以下の通りです。 B:人々がその場で取る行動 P:その場に置かれた個人の特性 E:その場を形成する環境や状況 つまり、この式は人間の行動は個人の性格とその周辺の環境によ…

応用確率論(2)

応用確率論の先生と仲良くなりたい。 さて、今日も張り切っていきましょう。 ボレル集合体 Ω∈B A∈B➝Ā∈B A1,A2,...An∈B➝∐An∈B これを満たす集合を、ボレル集合体といいます。 確率の連続性 無限の事象列A1,A2,A3,,,,,を考える。 (単調増加する場合) A=∐Ai…

ファイナンス(2)

お金と賞味現在価値 1.賞味現在価値 お金の価値というものは、無リスクの利子率(割引率)が異なるため、 時点によってそれぞれ異なります。 例えば、割引率8%で10000円の(一年後の)将来価値は、 10000×(1+0.08)=10800円になり…

編入学の壁

今日は大学編入に関して、カウンセリングを受けてきました。 その中で、やはり編入学には様々な壁があると感じています。 ①単位交換ができない アメリカの大学では、1,2年生で教養科目を学び、その後専攻に分かれます。また、1授業3単位であることがほ…

流体力学1

流体力学 1回目 今回はイントロでした。 身の回りにある流れ、乱流と層流、圧力や浮力の話など。 教科書を買うことを求められましたが、 メルカリで買うと非常に安くで買えるのでお勧めです。 ではでは!

有機化学1

有機化学の第一回の授業についてまとめていきます。 まずは高校化学の復習から。 イオン化エネルギー・・・原子、イオンなどから電子を取り去って、一価の陽イオンにするのに必要なエネルギー。 電子親和力・・・最外殻に電子を一つ取り込んで、一価の陰イオ…

授業内容をブログでアウトプットするということ

こんにちは!ツグロウです。 大学生の皆さんは、いつも大学で授業を受けていますよね? でも、受けっぱなしって勿体ないと思いませんか?? 大学の授業をブログに書けば、 1.記事の内容に困らない 2.授業の復習になる 3.PVも稼げるかも といいことづく…